超簡単!!短時間でつくれる!ほうれん草を使ったどんぶりレシピ☆娘の大好物☆名付けて……ポパイ丼!!

ポパイ丼!?
聞いたことありますか?

ある日、娘が高校生の時に、

娘「お母さ~ん。友達と好きな食べ物の話していて、ポパイ丼、友達知らなかったんだけど…」

私「知らないっていうか、ポパイ丼はお母さんが考えて適当に名付けた食べ物だからね」
娘「え~~~~~!!ずっと親子丼みたいに一般的などんぶりだとずっと思ってた~~」

子供は親の教えがベースになっているのでこのような事態になってしまいました。
ごめんよ娘…
適当な親で…

でっ!娘の大大好物な、超簡単で短時間で作れる『ポパイ丼』をご紹介!!

〈材料 2人分〉
・ほうれん草 1束
・スライスベーコン 4枚
・コーン 大さじ2杯
・たまご 2個
・スライスチーズ 2枚

〈調味料〉
・油 小さじ1杯ぐらい(適量で)
・マヨネーズ ひと回し
・鶏がらスープ 小さじ0.5杯強
・コンソメ 小さじ1杯強
・塩コショウ 少々

ほうれん草が、しなしなでしおれていたら
ぬるま湯で数時間つけておくとピンピンに生き返ります。
砂もおちてキチンと洗う手間が楽になります。

・ベーコンは袋の上から2cmぐらいに切る

・ほうれん草は3cmぐらいに切る
・たまごはマヨネーズをひとまわし、鶏がらスープ(小さじ0.5杯強)入れてかき混ぜておく。

①フライパンに油をひきベーコンを入れて中火で炒める。

②すぐに、ほうれん草の茎の方を入れて軽く炒めて、
全てのほうれん草コンソメ(小さじ1杯強)を入れる。


すぐに火が通るので、炒め過ぎないように。スピーディーに…(作業時間1分ぐらいかな~?)

③ ②がからまったら、コーン(大さじ2杯)、塩コショウ(少々)を入れ軽く炒める。

④マヨネーズ・鶏がらスープ入りのたまごを入れて、軽~く軽~く混ぜ合わせ、半熟で火を止める。
混ぜすぎないように。

⑤適当に切ったチーズをのせて、蓋をしめる。

⑥余熱でチーズが溶けて、ごはんの上にのせたら

『ポパイ丼』の出来上がり!!

炒めてから2分ぐらいで出来るかな~~!?

たまごは火を入れすぎない事。火を入れすぎるとふっくらしないので気をつけてね!